NEWSお知らせ

重要なお知らせ

2025.07.07

熱中症特別警戒アラート発令時の屋外活動について

学生の皆さんへ

教学部からのお知らせです。
熱中症を予防するために令和6年から熱中症特別警戒アラートの運用が始まりました。
熱中症特別警戒アラートとは環境省により発表される警報です。
環境省が定める都道府県内の全ての暑さ指数情報提供地点(大阪の場合は、能勢、枚方、大阪、生駒山、堺、熊取の6地点)で、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35に達する場合に発出されます。

本学の場合、熱中症特別警戒アラート発令時は、
①原則原則屋外での活動(授業?学外実習?クラブ等)は禁止とする。大学院の屋外での研究活動(実験)等もこれに準ずる。
②活動禁止時間は1限(9 時)から4限(16時10分)までとし、早朝や夕刻以降の活動については、指導者の判断に委ねる。
③実施できない実技授業については、座学又は補講で対応する。
④夏季休暇期間のクラブ活動及び学内におけるアクティビティも適用の対象とする。
⑤オープンキャンパスや高校生が合同練習等で来学している場合については、状況に応じて実施責任者が判断する。

ことになっています。

OUHS Portal 暑さ指標の上部に、赤字で「熱中症特別警戒アラートが発令されていないか確認してください」と表示します。
https://sites.google.com/ouhs.ac.jp/ouhsportalwbgtindex/ouhsportalwbgtindex
この表示が出た場合は必ず環境省の熱中症予防情報サイトで熱中症特別警戒アラートが出ていないかの確認を行ってください。

危険な暑さから、自分の身を守りましょう。

▲